2018年04月
ソニック1~3とナックルズとぷよぷよは必ず入るのだろうなぁ~って思うけど、後はスーパーファンタジーゾーン、獣王記、ベアナックルシリーズが手堅い?
硬派な所で言えばエイリアンソルジャーやチェルノブ・大魔界村も入れて欲しい(アクションゲーム脳)
セガエイジスもswitchで再始動するのでこの機会に未プレイのゲームをDLしといておくのも良いかもしれない…。


ブログの方向性ややりたい企画すらまとまらなくなってきたでとりあえずの繋ぎとしてその日飲んだお酒を素人ながらにレビューしていく企画を不定期にやろうかと。
第1回目は最近発売されたストロング系チューハイ「キリンザストロング」
ドライ味っていうかシトラス風味が利いたウォッカベースのチューハイ。
愛飲してる氷結やストロングゼロと比べてあんまり強い酔いは感じない。
どちらかと言うと、後からじわじわ来る感じで今この記事書いてる時点でほどよく酔ってる印象。
炭酸は強めでストロングゼロと同じ糖類・プリン体も0
正直、素人から観てストロングゼロとどっちつかずって感じだけど、あっちが果実で攻めるならこっちは炭酸や味の強めで攻める感じなのか?
ストロングゼロにはないコーラ味もあるので、ほろよいのコーラサワー味じゃ物足りないって方にもオススメするっぽい?
この時点ではドライ味しか呑んでないけど、コーラ味も買ってるので呑んだらまた記事書こうかと。
総合評価
100点中80点
もうちょっとこの商品でしか味わえないフレーバーを増やしてくれると有難い。


プリパラオールアイドルパーフェクトステージを全シナリオクリアー
アーケード移植だけあってライブのCGもswitchのゲームの中では綺麗な方でランクが上がる度にマイキャラのパーツも増えて、コインが溜まったらガチャでドレスを手に入れることでマイキャラ作りの自由の幅が広がり着せ替え人形で遊ぶ女の子の気分が味わえる。
メインのリズムゲームはリズムに合わせて枠にハートが来たらボタンを押すパートとタイミングよくボタンを押すパートに分かれる。
ある程度曲が進むと「サイリウムチェンジ」
GOLDディスクという各色に対応したボタンをタイミングよく押す上級者向き難易度もあるので、メインターゲット層である女児層から音ゲー狂の大きなお友達層にも楽しめるんじゃないかと。
良点としては、アーケードプリパラをswitchで手軽にプレイ出来ることが最大のポイントかな?
自分みたいにアニメは好きだけど、アーケードは幼女先輩に囲まれてプレイするのは緊張するって人にも楽しめるし、アニメのシナリオも体験できるので視聴済みの人もストーリーを思い出したい時にサクっと振り替えられるし、未視聴の方もどんな感じか雰囲気を味わってアニメにも興味を持ってもらえるんじゃないかと。
もちろん難点もあり、アニメシナリオは結構端折ってる部分も多々あって、開発中はまだアイドルタイム放送時だったのかアイドルタイムプリパラのシナリオは大分改変されてて結末が大分違う。
あるキャラの設定はそのままだったんだけど、あのスケール感を味わった後だとなんだか拍子抜けしてしまうレベルに。
この場合アニメ原作のゲームでは仕方がないことだし、過去にやったゲームでも色々改変される部分があったのでキャラゲーの宿命としか言えない。
後はストーリーパートでキャラ入れ替え時にロードが入ってしまったり、リズムゲームを始める際の読み込みが遅い点。
まだライブスタートする時だけ読み込み遅いってのは分かるけど、アドベンチャーパートでの読み込みは人によってはストレス溜まることもあると思う。
ノベルゲームでキャラクターの立ち絵が切り替わる際にロードが入るのを想像してみてください。
大分どころか十分気になると思います。
DLCもあると思うので今後のアプデで修正されることに期待しましょう。
とりあえず、総合評価としては100点満点中65点ぐらい。
大分期待してた分、ロード等気になった部分もあったのでこの点数。
でも、アーケード版の雰囲気を味わえるには十分な出来でクリアした今でも息抜きにマイキャラ作ってコーデを楽しみたいって気持ちもあるぐらい。
プリパラに興味を持った人に入門として布教したいソフトでもあるので友達がswitch買ったらススめるのも良いかもしれない…。
最新記事
リンク集
最新コメント
人気記事(画像付)
プロフィール
スロウ
アニメ・漫画・ゲーム好きの超インドア人間。
気まぐれに更新して気まぐれにサボる。
アーカイブ
カテゴリー