2018年09月
ゲームハードミニ化ブームが到来してる中、初代PSもついにミニ化!
正直欲しいかと思うとそうでも無くぶっちゃけるとPS4でゲームアーカイブスとしてゲームを配信してほしい所もあるし、どうせだったらHDMI付きPS2を発売してほしいって気持ちも強くなっている。
上の動画で流れているゲームのラインナップもプレイしたことがあるのはFF7と鉄拳3(正式には鉄拳5に収録されているアーケード版)ぐらいで前者はPS4に移植されている上にswitchでも遊べるらしいから態々コレ買ってまで遊びたいとは思わない。
ただ、テイルズ初期作3作品やときメモ1~2・せがれいじり、鈴木爆発といったラインナップが収録されているのなら逆に欲しいかもしれない…。
他に収録が予想されるタイトルで思い浮かぶのはアークザラッドやバイオは確定かな?
バイオは2のリメイクも発売されるのでオリジナルの2を収録するには良いタイミングだと思うし、アークもスマホで復活したらしいし初代PSを代表するRPGだったら入れない理由は無いでしょう。
そういや、アークはVITAのセールで安くなったので1・2両方DLしたけど一度も起動してないなぁ…。
とりあえず、当面は買う予定無いけど限定生産らしいから売り切れは確実なんだろうなぁ。
んで、転売ヤーがごぞって買い占める訳でしょ?アーイヤダイヤダ(´Д`)
それと、VITAも来年には生産が終了するらしい。
この機にVITAのソフトも買いたいけどやる時間もタイミングも見当たらないっていうかswitchが面白いから結局積みゲーを増やしてしまうんだよね…。
そっちもアーイヤダイヤダ(´Д`)

9月19日にニンテンドーswitchオンラインが正式スタートしたので早速12カ月分利用券を購入。
期間中なら無料で遊べる「ファミリーコンピュータニンテンドースイッチオンライン」も早速DLしこれでますますswitchを起動したくなる動機が増えたかもしれないってぐらいこのサービスの開始が待ち遠しかった。
セーブデータ預かりシステムも個人的には嬉しいが、やっぱり目玉はファミコンが遊べて1カ月ごとにソフトが3本増えるっていうのもデカい。
中にはもう遊んだタイトルがあるもののこれから配信されるラインナップもメインで遊ぶゲームの後の骨休みで遊べるゲームばかりなのでしばらくは退屈せずに楽しめそう。(忍者は気軽に遊べるタイトルじゃないが)
個人的にはRPGタイトルやパズルを増やしてほしい所。
PS時代のFFもswitchに移植されるし、FF1~3のファミコン版も配信してほしいなぁ…。
しばらくはゼルダをやりつつエキサイトバイクやドクターマリオを食後のデザート代わりとしてプレイしますか。


先々週の土曜日に買って来てほぼ毎日多くても4時間、少なくても1時間はプレイしているこのゲーム
ゼルダは神トラ2以来の購入で3DゼルダはWiiのトワイライトプリンセス以来で今までの操作感とは一味違う独特の操作性とシステムでまだ慣れない部分はあるものの自由に冒険出来るオープンワールド特有の面白さもあってか色んな場所を旅したいという探求心が今でも抑えきれない状態に
ミッションをこなしつつ、祠探しも見つけたら意地でもそこに辿り着きたいチャレンジャー精神を持ちつつ楽しみたいと思う。
武器や盾・弓も何度か使っていくと壊れてしまうシステムの為、戦闘も今まで以上に気が抜けない部分があるので久々に歯ごたえのあるゼルダを楽しめそうだ。
ブログ執筆中時点ではハテノ村に滞在中~
祠を探しつつサブミッションも少しづつこなしますかぁ('ω')ノ
最新記事
リンク集
最新コメント
人気記事(画像付)
プロフィール
スロウ
アニメ・漫画・ゲーム好きの超インドア人間。
気まぐれに更新して気まぐれにサボる。
アーカイブ
カテゴリー